桜も咲くだろう ― 2011年03月06日
4日金曜日
この日は代休でお休み
なのでオイル交換に行こうと決めていた。
天気は上々
だがひな祭り寒波が残っており
手袋に仕込んだカイロ
&グリップヒーター
&グリップヒーター
効かず
手の感覚が失いかけ
ディーラーに到着!!
到着寸前

雪もちらついてやっぱ寒い
オイルとエレメントを交換してもらい
各種チェックもしてもらい
終了

もう3月桜も咲く頃
この日はあきらめて帰りましたが
これからですよね
もうすぐですね ― 2011年03月06日
卒業シーズンですよね
まだ、受験まっただ中の息子が
今週末卒業します。
5日土曜日は
恒例のトイレ掃除
PTA行事の「花のサポート隊」も実施され
池掃除と花壇の植え替えをしました。
今年で4年目だそうです
2年前に池に砂利を入れ
昨年は藻が多かったので
エビを50匹入れた
既にエビは金魚や亀のえさになっていると
思っていましたが、掃除してみると
生き残りが数匹確認出来て
とてもうれしかったです。
ボランティアで集まった生徒はトイレ掃除をし
手が空いた子どもたちが池の中の生物を
珍しそうに見ていました。

池の中から金魚、メダカ、沼エビ、ヤゴを見つけ
大人も子どもも興奮していました。
しかし、大きな亀は何処にも居なかった。
死骸もなく

きっと何処かに隠れているのか
居なくなったのか不明のまま
池掃除は終了しました。
卒業おめでとうと…… ― 2011年03月12日
先日
うちの息子が通う
中学校で午前9時から
行われました。
私たち夫婦は息子を出したあと
出かけました。
私と奥方さんは座るところが違うので
不公平と怒ってましたけど
私はPTA活動に三年間関わって来たので
昨年は挨拶をしたので
とても緊張したことを覚えています
今年の会長挨拶も緊張したそうで
シンパシーを感じました。
シンパシーを感じました。
一昨年と昨年は自分の子ではなく
知っている子どもであったので
式が終わるとすぐに帰ってましたが
今年は自分の子と言うこともあって
子どもがはしゃぐ姿をいつまでも眺めていました。
最後に担任の先生、各先生方、教頭先生、校長先生に挨拶を済ませ
家に帰りました。
昼食を食べたあと
奥方さんが韓流ドラマを観始めたので
こたつでうたた寝してしまいました。
3時頃息子が帰って来て
卒業式と今後の受験のことを話していると
地震がおこり
TVでは宮城県沖で大地震があったと報道され
その揺れがここまで伝わって来たのだと実感しました。
夕方から会社に行く用事があり
行ってみると通常ならまだ就業時間であるはずなのに
人は居なく帰っていました。
ただ、こういうことになっているなら
連絡は入れるべきだと思います。
組合行事だから休んでいても行く人がいるのだから
その配慮がなかったことに情けないと思いましたが、
TVでは通常の番組は切り替わり
甚大な被害があり
海に面した我が社は
早急な対応したことが分かりました。
まだまだ、広がる被害報告は計り知れませんね
復興と対策
また、ボランティアに行こうかな?
その配慮がなかったことに情けないと思いましたが、
TVでは通常の番組は切り替わり
甚大な被害があり
海に面した我が社は
早急な対応したことが分かりました。
まだまだ、広がる被害報告は計り知れませんね
復興と対策
また、ボランティアに行こうかな?
遅ればせながら ― 2011年03月15日
大地震があり
今までの生活が一変した
方々は多いはず
我が家は
まだ、受験に向けて頑張らんと
いかん
いろいろあったので
卒業式の翌日
近所のイタリアンで
夕食
もちろん
息子は塾終了後であった
このお店は
小学生だったころの息子の
授業参観いらい来ていなかったが
結構
流行っている
息子はクリームチーズパスタ

私は
手長エビのパスタ

あと
ピザとサラダなんかも
食べました

明日は
後期公立高校学力検定
がんばりなはれ
三連休 ― 2011年03月21日
春分の日を迎えた
この三連休
いや私は四連休
東日本大地震いらい
イベントごとは全て中止となり
何も予定がなくなった
三連休いや四連休をだった
もう負抜けた廃人のように
気持ちが乗らない
好きなバイクにも乗る気が起こらない
後半は天気が悪いこともありましたが
そこへバーベキューのお誘い
もちろん天気は悪いが
野外でバーベキュー
みんな気持ちがめいっていたらしい
何気ない会話で少しは楽になりました
始めて食べた
あんこ餅の入ったお雑煮
ベースは白みそのお雑煮
四国のお雑煮らしい
違和感があったが
食べるとおしるこみたいな感じ
餅好きな私は何杯も食べれない
最終の春分の日の今日は
お墓参りに行きました
帰りに気になっていた
ラーメン屋に入り
我が夫婦の感想は2回目はないと断言した
次はここに来ようと
決めて帰りました