PTAテニスに参加2006年06月03日

本日の参加人数は13名といつもの倍以上来てくれました。その中でも息子の担任の先生も初参加してくれた。体育専門の先生と聞いてたので家庭訪問のときに声をかけテニスは初めてらしいのですが、なかなかなものでした。いつもより多い人数なのでめまぐるしく、時間を気にして大変でした。今の季節はナイターが気持ちよいですね

MOC2006年06月03日

歩いて二色浜へという企画がMOCから提案され、この日が実行日でした。     
MOCとは貝塚ファミリー劇場というサークルで奥方と息子はメンバーです。    
その中でブロックで分かれていて中央ブロックに所属、MOCは小四からメンバーで出来ていてうちの子はメンバーです。私はそのお手伝いで参加しました。コスモスシアターから二色浜までのコースです車で行けば10分足らずで付きますが、45分かかりました。ちなみにうちの子は朝から塾があったので歩いていません。     
私は暑かったので短パン姿で、ノースリーブこの格好は既に夏のスタイル、到着するなりおやつを食べる子もいました。学校の遠足ではないので、自分たちで考えれば良いが人数が多いのである程度の決めごとは作って守りましょう。         
二色ブロックのAPTも参加して、一緒に遊びました。はじめは海に行って波打ち際で遊んでいたが、時間が経つにつれ、服のまま泳いでいる子もいました。うちの子は私の昼食と共にやってきました。うちの子もすぐに海に行って服を濡らして着替えにいって一時間ほどコスタモールで遊んでいました。私は昼寝をしていました。   
MOCvsAPTで綱引きをしました。APTには中学生の子が参戦したので人数が足りない部分大人が入りました。MOCの勝利、大人が抜けてもMOCの勝利でした。  
がんばれ中学生でした。      子どもたちは思いっきり遊んでいたので帰りの体力が残っていないだろうと車を持ってきたが、男どもは体力切れですんなり乗車したが、女の子たちは歩いて帰ると聞きません。服も濡れていたので車を濡らす心配をしてたのかな!  
私も疲れました。夕食後再びコスタモールにある虹の湯に行って疲れを癒しました。

衝動買いパート22006年06月04日

スポーツオーソリティーのセールが最終日であったので、行ってきました。     
目的はドライシャツを一枚欲しかったのです。奥方は仕事で息子は塾であったので、時間はたっぷりあり、まずはキャンプ用品売り場に寄りました。先週はキャンプ用のいすとキッチンテーブルを買ったばかりですが、どうしてもダッチオーブンが気になって仕方ありません。奥方からは「あかんで〜」と釘を刺されていますが、欲しいものは仕方ありません。ダッチオーブンは12inのものを持っていますが、鋳物製のため手入れが大変でユニフレーム製のダッチオーブンほ手入れが簡単であるために気になっています。8inのダッチオーブンが欲しかったが、釘を刺されているので思い切りが必要でキャンプ場での環境を考えていました。8inのダッチオーブンでご飯を炊くことを考えていたら店員と話しをしているうちにスキット(フライパン)が気に入りこれからのキャンプや家庭で使えそうなのでそれを買ってしまいました。    
この前のキャンプの問題点は骨付きのもも肉が中まできれいに焼けなかった。ダッチオーブンならきれいに焼けるのだが、出すのに面倒で12inは温度があがるのに時間がかかるのです。スキッドならいろんな料理に使えるので楽しみです
早速、シーズニングをして何か料理してみます。

キャンプ用で買ったけど2006年06月08日

この前衝動買いで買ったキャンプ用のスキレット(フライパン)を早速シーズニングして使いました。ポークステーキをして、次の日にはIH(電磁調理器)で試してみました。この時は焼き肉をした。これまた、問題なく使用出来た。このスキレットは結構使えるよ!!
今度はすき焼きでもやってみますか?
キャンプ場でのレシピも増えるかもね!!ダッチオーブンにしてたらまた違った使い方を考えていたかもね!!
次のセールにはダッチオーブンを狙いますか!!
これらの道具は結構重いのでバイクには使えませんね!

梅雨入り2006年06月11日

梅雨入りしたけども天気がよいと言うのは例年並みですか
梅雨と聞くだけでうっとうしいよね!!
早く梅雨明けして欲しいですが、梅雨の雨を待っている人たちもいます。
農家の方々は雨量の違いで農作物の出来が違ってくのですからね!!
そのさなか天気がよかったので、テニスを楽しむことが出来ました。実技試験の練習のため朝から会社に行きました。テニスよりも試験重視でしたが、晴れているので
自然にコートに向かいました。本日のメンバーは6人で思いっきり汗を流しました。
明日は朝早くから実技試験があるので早めに寝ました。早くおきすぎて今ブログを書いてます。