試験引き ― 2006年10月01日
昨夜から心配していた天候は雨でした。
夕べは午後から雨という事でしたが、早くなったみたいで
雨が降り始めました。この日のために新たに地下足袋を購入しましたが、
今日のデビューを控えて本番の時に履きたいと思います。
怪我なく曳航したいと願います。
夕べは午後から雨という事でしたが、早くなったみたいで
雨が降り始めました。この日のために新たに地下足袋を購入しましたが、
今日のデビューを控えて本番の時に履きたいと思います。
怪我なく曳航したいと願います。
試験曵き ― 2006年10月02日
とうとう試験曳きの時間になりましたが、雨が止む気配がありません。
天気予報は早い目にずれてしまったのだろうとハッピの上に百円均一で買った
カッパを羽織りスタートしました。途中、雨が小降りになり、暑いのでカッパを
脱いだのですが、また降り出したので再びカッパを羽織りました。
しかし、いつも晴れていれば暑くてのどがかわいて疲れも大きいのですが
その点では良い気候でした。試験曵きが終わる頃には雨も止んでいましたが
かっぱを脱ぐと肌寒かったのでそのまま最後まで着ていました。
小屋に帰ってくるとコマを交換して、この日の夕食会に行きました。
ちゃんこ鍋でしたので、お腹いっぱい食べて騒いでお開きになったのは
夜10時を廻っていました。一旦家に戻り着替えを持って清児の湯に独りで
行ってきました。やはり、試験曳きを終えた人たちが多数疲れを癒しにやって来ていました。私もその一人ですが、寝湯で寝てしまい気がつくと12時になっていた。
あわてて帰って寝ました。
天気予報は早い目にずれてしまったのだろうとハッピの上に百円均一で買った
カッパを羽織りスタートしました。途中、雨が小降りになり、暑いのでカッパを
脱いだのですが、また降り出したので再びカッパを羽織りました。
しかし、いつも晴れていれば暑くてのどがかわいて疲れも大きいのですが
その点では良い気候でした。試験曵きが終わる頃には雨も止んでいましたが
かっぱを脱ぐと肌寒かったのでそのまま最後まで着ていました。
小屋に帰ってくるとコマを交換して、この日の夕食会に行きました。
ちゃんこ鍋でしたので、お腹いっぱい食べて騒いでお開きになったのは
夜10時を廻っていました。一旦家に戻り着替えを持って清児の湯に独りで
行ってきました。やはり、試験曳きを終えた人たちが多数疲れを癒しにやって来ていました。私もその一人ですが、寝湯で寝てしまい気がつくと12時になっていた。
あわてて帰って寝ました。
祭本番 ― 2006年10月08日

10月7日祭本番を迎えました。
朝5時に起きて5時半に集合し6時より曵きだしました。
天気は曇りのち晴れでした。まあ祭には丁度よいい天気で気持ちよかった。
曵きだし後朝食をとり、再びだんじりを曵きました。
昼からうちの息子も着ましたが外周を一周廻った所で帰ってしまいました。
夕食のメニューはカツカレー&和風カレーうどん
みんなでわいわいしながら宴は始まり夜の曳航は息子もやって来て
半周廻った所で帰ってきました。私も少し部屋でねてしまいましたが
だんじりが帰ってくる頃に再び小屋へ行って明日宮入のためのコマ替えを
しました。終わったのは11時を回っていました。帰って筋肉痛を癒すために
風呂に入って寝たのは12時半廻っていました。起きたのは6時でした。
朝5時に起きて5時半に集合し6時より曵きだしました。
天気は曇りのち晴れでした。まあ祭には丁度よいい天気で気持ちよかった。
曵きだし後朝食をとり、再びだんじりを曵きました。
昼からうちの息子も着ましたが外周を一周廻った所で帰ってしまいました。
夕食のメニューはカツカレー&和風カレーうどん
みんなでわいわいしながら宴は始まり夜の曳航は息子もやって来て
半周廻った所で帰ってきました。私も少し部屋でねてしまいましたが
だんじりが帰ってくる頃に再び小屋へ行って明日宮入のためのコマ替えを
しました。終わったのは11時を回っていました。帰って筋肉痛を癒すために
風呂に入って寝たのは12時半廻っていました。起きたのは6時でした。
宮入 ― 2006年10月11日

10月8日(日)
この日は宮入でした。
息子はだんじりを曵かずに直接神社へやってきました。
しかし、我が町が宮入したが、まだ着ていませんでした。
するとスズメバチの巣があるのでだんじりのコースも変更され
通行も規制いたらしく通れなかったみたいです。
少し遅れてやって来たので特別にお小遣いをあげました。
テキ屋は高いが面白いので仕方ありませんね!
だんじりは町内を廻って会館へ戻り昼休憩に入りました。
コマのグリスを足すためにコマを外しました。
昼からは思いっきり曵いてやり回しもきっちり決まりいい祭となりました。
夜は町内を練り歩くのですが、私は満腹感と疲れで寝ていました。
息子も夜は曵かないと言っていたので気が抜けました。
この日は宮入でした。
息子はだんじりを曵かずに直接神社へやってきました。
しかし、我が町が宮入したが、まだ着ていませんでした。
するとスズメバチの巣があるのでだんじりのコースも変更され
通行も規制いたらしく通れなかったみたいです。
少し遅れてやって来たので特別にお小遣いをあげました。
テキ屋は高いが面白いので仕方ありませんね!
だんじりは町内を廻って会館へ戻り昼休憩に入りました。
コマのグリスを足すためにコマを外しました。
昼からは思いっきり曵いてやり回しもきっちり決まりいい祭となりました。
夜は町内を練り歩くのですが、私は満腹感と疲れで寝ていました。
息子も夜は曵かないと言っていたので気が抜けました。
片付け ― 2006年10月11日
10月9日(体育の日)
昨夜までの祭の片付けをしてきました。
だんじりの飾り付けを外し、コマも据えコマに替え
本番用のコマは水に浸けて軸やベアリングはオーニングして
また来年の為にきれいにしてきました。ゴミもすごかった
2トントラック二台分のゴミがありました。
片付けは昼前に終わり結構早く片付いた。拾伍人組や青年団は犬鳴温泉へ
楽作に出かけ我が若頭はちゃんこ屋で楽作を済ませました。
疲れていたせいかちゃんこを食べる量も少なかった。
三時にはお開きになりました。一度家に戻り清児の湯に疲れを癒しに行きました。
露天風呂の寝る所で30分くらい寝てしまいました。やはりお腹いっぱいで
夕食も食パン一枚食べて早く寝てしまいました。
やはり40歳になると疲れがたまり易くなるんだろうな
昨夜までの祭の片付けをしてきました。
だんじりの飾り付けを外し、コマも据えコマに替え
本番用のコマは水に浸けて軸やベアリングはオーニングして
また来年の為にきれいにしてきました。ゴミもすごかった
2トントラック二台分のゴミがありました。
片付けは昼前に終わり結構早く片付いた。拾伍人組や青年団は犬鳴温泉へ
楽作に出かけ我が若頭はちゃんこ屋で楽作を済ませました。
疲れていたせいかちゃんこを食べる量も少なかった。
三時にはお開きになりました。一度家に戻り清児の湯に疲れを癒しに行きました。
露天風呂の寝る所で30分くらい寝てしまいました。やはりお腹いっぱいで
夕食も食パン一枚食べて早く寝てしまいました。
やはり40歳になると疲れがたまり易くなるんだろうな