キャンプレポート2 ― 2006年08月18日

8月13日(日)二日目
息子が一番早く起きていた。今朝の朝食は子どもたちが担当です。
朝から日差しが強くてたまらずタープをもう一枚張りました。
我ながら良く張ったものです(自画自賛)
朝食後、近くの津志海岸海水浴場行きました。人が少なくいい所です。
子どもたちはヤドカリ探しに一生懸命で奥方も張り切って探していました。
この日は5匹捕まえたが持って帰る入れ物がないのに気づき仕方なく
荷物を入れて来た箱を提供した。昼を廻ったので昼食をコンビに弁当で済ませました
昼からはゆっくりしました。夕食は昨夜焼く予定だった焼き肉とステーキ肉です。
炭に火をつけて準備してまずはステーキを焼きました。その後カルビを焼いて食べた
まっちゃんちはお好み焼きだったので御馳走になった。
夕食の片付けを終えお風呂に行ってまた、水風呂を楽しみました。
息子が一番早く起きていた。今朝の朝食は子どもたちが担当です。
朝から日差しが強くてたまらずタープをもう一枚張りました。
我ながら良く張ったものです(自画自賛)
朝食後、近くの津志海岸海水浴場行きました。人が少なくいい所です。
子どもたちはヤドカリ探しに一生懸命で奥方も張り切って探していました。
この日は5匹捕まえたが持って帰る入れ物がないのに気づき仕方なく
荷物を入れて来た箱を提供した。昼を廻ったので昼食をコンビに弁当で済ませました
昼からはゆっくりしました。夕食は昨夜焼く予定だった焼き肉とステーキ肉です。
炭に火をつけて準備してまずはステーキを焼きました。その後カルビを焼いて食べた
まっちゃんちはお好み焼きだったので御馳走になった。
夕食の片付けを終えお風呂に行ってまた、水風呂を楽しみました。
キャンプレポート3 ― 2006年08月18日

8月14日(月)鳴門の渦潮
せっかく淡路島に来たので鳴門の渦潮を観に行くことにした。
子どもたちには社会見学です。まずは渦潮科学館で渦潮の仕組みを勉強してもらい
いざ、本物の渦潮を観に行くのに船から見るか橋の上から見るか子どもに聞くと
船酔いの心配があるから橋の上から観たいというので鳴門大橋を渡り四国徳島に
行き渦の道に行きました。橋を歩くのに結構距離があったので奥方はかなり疲れた様子でした。デザート用に鳴門金時パイを買い、ぶっかけうどんがおいしそうだったのでそれも買い込んでサイトに帰宅、鳴門の渦潮を見る前にジャスコに寄ってマクドナルドを昼食にしたな〜
サイトに戻ったのは5時くらいだった。この日の夕食はビビンバと餃子でした。
餃子は具を作って一つ一つ皮を包んで焼きました。
お風呂に入った後まっちゃんちのサイトでカードマジックを披露しました。
上手くいってよかった。
せっかく淡路島に来たので鳴門の渦潮を観に行くことにした。
子どもたちには社会見学です。まずは渦潮科学館で渦潮の仕組みを勉強してもらい
いざ、本物の渦潮を観に行くのに船から見るか橋の上から見るか子どもに聞くと
船酔いの心配があるから橋の上から観たいというので鳴門大橋を渡り四国徳島に
行き渦の道に行きました。橋を歩くのに結構距離があったので奥方はかなり疲れた様子でした。デザート用に鳴門金時パイを買い、ぶっかけうどんがおいしそうだったのでそれも買い込んでサイトに帰宅、鳴門の渦潮を見る前にジャスコに寄ってマクドナルドを昼食にしたな〜
サイトに戻ったのは5時くらいだった。この日の夕食はビビンバと餃子でした。
餃子は具を作って一つ一つ皮を包んで焼きました。
お風呂に入った後まっちゃんちのサイトでカードマジックを披露しました。
上手くいってよかった。
キャンプレポート4 ― 2006年08月19日

8月15日(火)
花火大会
ゆっくり出来るのは今日が最終です。
朝からゆっくりさせていただきました。今日の夜は花火大会があるので早めの夕食を
目指しての行動です。近場の津志海岸に行きました。コンビニでまたまた昼食を買い込みビーチでパラソルを立ててのんびり昼寝しました。ヤドカリ探しに波にもまれて遊んでいました。この日はふぐの稚魚を捕まえました。ふぐですよ!!
3時くらいにはサイトに戻り、一休みし、5時前から夕食準備
今日のメニューは渦潮で買って来たぶっかけうどんです。またまた、まっちゃんちからちゃんこ鍋をもらい、さっぱりとした。夕食になりました。
夕食後、お風呂に行きました。もう明日は帰るので水風呂を満喫して来ました。
花火大会まで時間があったので遊んでいましたが、時間前にはあらかじめ見るポイントを決めておいたのですが、どんなものでしょうか?
始まりましたよ!!どーんとあがりました。最高のポイントでした。誰もこない
プライベートスポットです。
観た後は眠くてすぐに寝てしまいました。
花火大会
ゆっくり出来るのは今日が最終です。
朝からゆっくりさせていただきました。今日の夜は花火大会があるので早めの夕食を
目指しての行動です。近場の津志海岸に行きました。コンビニでまたまた昼食を買い込みビーチでパラソルを立ててのんびり昼寝しました。ヤドカリ探しに波にもまれて遊んでいました。この日はふぐの稚魚を捕まえました。ふぐですよ!!
3時くらいにはサイトに戻り、一休みし、5時前から夕食準備
今日のメニューは渦潮で買って来たぶっかけうどんです。またまた、まっちゃんちからちゃんこ鍋をもらい、さっぱりとした。夕食になりました。
夕食後、お風呂に行きました。もう明日は帰るので水風呂を満喫して来ました。
花火大会まで時間があったので遊んでいましたが、時間前にはあらかじめ見るポイントを決めておいたのですが、どんなものでしょうか?
始まりましたよ!!どーんとあがりました。最高のポイントでした。誰もこない
プライベートスポットです。
観た後は眠くてすぐに寝てしまいました。
キャンプレポート5 ― 2006年08月19日

8月16日(水)
帰宅日
津名港12時発のフェリーに乗るためにテントの撤収作業を素早くしなければなりません!私は朝5時から起きて片付けを始めました。みんなが起きて来たら
朝食をとり片付けて撤収作業開始です。9時半終了目標で進めていたが、暑さで
作業が進みません。何とか10時半には完了しお土産を買うためにたこせんべいの里に11時に到着し、ここも素早く買い込みいざ港に到着して船に乗れました。
奥方は今夜仕事が入ったので乗り遅れは許されなかったのです。
泉佐野港に着いたのは13:40に着いた。自宅に着いたのは14:00
そこから片付けを済ませて16:00に子どもたちを連れて二色浜へ砂浜の砂と
海水を採取しにいきました。ペットショップでヤドカリのえさを買い
帰りに虹の湯で一日の疲れを落として奥方が仕事のため吉野家で夕食をとって
帰りました。楽しいキャンプは早く過ぎるものです。
また来年ですが、秋か春のキャンプならば料理を楽しんだことでしょうね
我が家は遊び中心になるので夏のキャンプで良いんですよね
帰宅日
津名港12時発のフェリーに乗るためにテントの撤収作業を素早くしなければなりません!私は朝5時から起きて片付けを始めました。みんなが起きて来たら
朝食をとり片付けて撤収作業開始です。9時半終了目標で進めていたが、暑さで
作業が進みません。何とか10時半には完了しお土産を買うためにたこせんべいの里に11時に到着し、ここも素早く買い込みいざ港に到着して船に乗れました。
奥方は今夜仕事が入ったので乗り遅れは許されなかったのです。
泉佐野港に着いたのは13:40に着いた。自宅に着いたのは14:00
そこから片付けを済ませて16:00に子どもたちを連れて二色浜へ砂浜の砂と
海水を採取しにいきました。ペットショップでヤドカリのえさを買い
帰りに虹の湯で一日の疲れを落として奥方が仕事のため吉野家で夕食をとって
帰りました。楽しいキャンプは早く過ぎるものです。
また来年ですが、秋か春のキャンプならば料理を楽しんだことでしょうね
我が家は遊び中心になるので夏のキャンプで良いんですよね
おばあちゃんを連れて ― 2006年08月20日
今日はおばあちゃんを連れて映画を観に行きました。
「ブレイブストーリー」を観に行く予定でしたが、ユナイテッドシネマでは
終了していました。ワーナーではやっているのですが、時間が合いません。
仕方ないので「森のリトルギャング」に変更しました。
昼食を息子が好きなざるそばとミニ天丼のある店に行きました。
食べ終わって映画館に少し時間があったので、映画館の周りの店で時間つぶしし
時間になったので映画館へ戻り観てきました。
少し疲れていたのか?ある所のシーンを覚えていません。寝ていたのか?
内容は面白さは何とも言えないが、12月にやってくる「オープンシーズン」が
楽しみって言っておきます。
「ブレイブストーリー」を観に行く予定でしたが、ユナイテッドシネマでは
終了していました。ワーナーではやっているのですが、時間が合いません。
仕方ないので「森のリトルギャング」に変更しました。
昼食を息子が好きなざるそばとミニ天丼のある店に行きました。
食べ終わって映画館に少し時間があったので、映画館の周りの店で時間つぶしし
時間になったので映画館へ戻り観てきました。
少し疲れていたのか?ある所のシーンを覚えていません。寝ていたのか?
内容は面白さは何とも言えないが、12月にやってくる「オープンシーズン」が
楽しみって言っておきます。