趣味クルマ ― 2006年01月28日
愛車はデリカスペースギアに乗っています。 私の始めて買ったクルマはコロナクーペ1600GTでした。 この頃はオートマとミッションとあり、免許とりたてだったので、ミッション車にしました。よくぶつけたりしました。若い頃はスポーツカーに憧れていたので、ツードアでした。8年目に事故ったので、今度は中古車でカリブ に乗り換えました。ここからRV車になりました。目的はスキーに行くためです。この頃からスキーを始めてからです。友人達はハイソカーと呼ばれる 高級セダンに乗っていましたが、そんなみんなについて行けなかったから 当時、誰も乗らなかったRVにした。独身だったので、スキーにはよく行った。初めてのマイカーでスキーに行くのにチェーンを履かせましたが、ノリコゴチの悪さにスタッドレスタイヤを履かせた。スタッドレスタイヤ派ですた。このカリブのお気に入りはところは車高が必要に応じ30?あがるところが、自慢でした。欠点はステーションワゴンですが、荷物が思うより積めない事かな!結婚したときにデリカスペースギアを新車で購入した。ディーゼルエンジンで初期型でした。スキーに行くのも快適になりましたよ! オーディオは標準でついていたカセットでした。嫁さんと地図ので道を見るのによく喧嘩をした。奈良ドリームランドからの帰りに衝動的にカーナビを つけました。高かったですが、これのおかげで喧嘩がなくなりました。 道の事は嫁さんに聞くよりカーナビが教えてくれるので感激です。 うちの子が3歳のときにファミリーキャンプを始めました。 デリカを8年目にディーゼル規制であと2年で乗れなくなるので、この際 下取りが出る今のうちにガソリン車に買い換えを決意した。ミツビシのリコール隠しで評判がおちて、次期愛車をどうするかいろいろ考えました トヨタや日産もみました。うちの子がキャンプやスキーに行けるクルマなら 何でもかまわないと言ったが、デリカスペースギアに決定した。今さらミツビシと思われますが、このクルマのカテゴリーはどのメーカーにも無いからです。ディーゼル車の時とガソリン車のときと違うのは8人乗りから7人乗りに変えた所です。カーナビは前のデリカから移植し新たにDVDデッキを つけました。後は足周りも外装部品もノーマルとは違ってます。 うちの子が気に入ってくれてるからね!!次は嫁さんのクルマを書こうかな
子供会議 ― 2006年01月28日
昨夜日が変わるちょっと前から近所の温泉に行って来ました。 1日の疲れを落とすためにですが、深夜1時過ぎに帰って来てから 眠れずに1週間たまったビデオを見ていました。3時過ぎに寝て 朝早く起きて、ベランダの整理整頓を始めました。来週ベランダの点検が あるので、キレイにしないと恥ずかしいので、まずはいるものといらない ものと分けたのですが、捨てるのにふんぎりがつかないものばっかり、 この際思いきって捨てる事を決意した。大きなストッカの中には、アマチュア無線の備品が大半、クルマやバイクの備品も数多く出てきました。 クルマやバイクの備品はノーマルパーツなので、いらないと言えばいらないのですが、元に戻すときに必要になるので、保管する事にして、アマチュア無線の備品を処分を決定した。内容は前に屋根の上にのせるアンテナのタワー一式と八木アンテナを捨てる事にした。リサイクルショップに売るか オークションに出すか、それとも粗大ゴミとして出すかですが、とりあえず分けた所で、子供会議の時間となり出かけました。 貝塚ファミ劇の中央ブロックの小学4・5・6年生の高学年が集まっての会議です。子供の自主性を育てるためにグループで今回から私もお手伝いとして参加しました。まずはこのグループの名称を考える所から初めました。 そう言えば会社でも小グループを作ったときに名前を考えるときに パチンコ好きのメンバーが私以外全員だった所から「777」とついたことを 思い出しました。結構この名前は恥ずかしいです。でも、内容が肝心なので 名前は後からついてくるので、今は恥ずかしいかも知れませんが、活動に 自信があれば、いい名前となって行くでしょうね で、本題の活動ですが、何をするか!みんなで遊びに行こうと決まりました 何をするか‥‥‥「カラオケ」「スキー」「アイススケート」etc 結局は「アイススケート」に決定しました。いつ、だれとどうやってって 感じで進めるのですが、やはり子供なので決定権はだれにもないので 決めれません。次の会議のひを決めて、調べて来る事、他のメンバーに伝える事または返事を発表する事で会議は終了し、帰りにホームセンターに寄ってベランダの片づけの道具を買い込んで帰宅しました。ストッカー用の棚を 作りこの日の作業を終え、また明日暖かい時に頑張ります